日本語のスレ / Japanese topic

15 Jun 2011

This topic is for Japanese users who are too shy to start their own :)

こんにちは!下手の日本語をすみません。^_^;

なぜか日本人みんなは自分のノートだけに書くんですね。それよりみんなで一緒に話すのはずっと楽しいでしょう。問題でも、失敗でも、成功でも、何あってもここは書いてみましょう!

15 Jun 2011

Igor Skochinsky wrote:

This topic is for Japanese users who are too shy to start their own :)

こんにちは!下手の日本語をすみません。^_^;

なぜか日本人みんなは自分のノートだけに書くんですね。それよりみんなで一緒に話すのはずっと楽しいでしょう。問題でも、失敗でも、成功でも、何あってもここは書いてみましょう!

ありがとうございます。 みんなで書いていこう!

23 Jun 2011

Wow it's great message!! I agree that. Igor, do you speak Japanese?

そのとおりだと思います.どんどん書きましょう!

23 Jun 2011
24 Jun 2011

日本語,「ちょっとだけですが」と言う(謙遜する)ところが日本人みたいですね (^^)
せっかくmbed.orgが日本語にも対応してくれてるのだから,このサイト内でもいろんな話ができるといいと思います.

Twitterではいろんな話が出たりしてるから,そちらで呼びかけてみようかなー (明日,みんなが見てる時間に)

27 Jun 2011

mbedのセミナーの告知が出ています.
【お知らせ】はんだづけカフェ中の人Blogにmbedを使ったワークショップ「ワクワクするmbedワークショップ 応用編1~音源モジュールで遊ぶ~
http://handazukecafe.blogspot.com/2011/06/mbed_23.html
http://twitter.com/#!/handazukecafe/status/85226488571506691

29 Jun 2011

はじめまして。 HTTPプロキシサーバーがある環境からサーバーにPOSTする方法はありませんか? わかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

29 Jun 2011

kandori masayoshi wrote:

はじめまして。 HTTPプロキシサーバーがある環境からサーバーにPOSTする方法はありませんか? わかる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

プロキシーサーバーの指定ポートへコネクションを張り

proxy

POST http://www.hogehoge.com/hagehage.cgi HTTP/1.1
Host: www.hogehoge.com
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 000

name1=value1&name2=value2...

などとGET or POSTメソッドを投げればいいはずですが、標準のHTTPClientライブラリはURLにあるホスト名へ接続してしまいますので使えません。

HTTPClientから派生したライブラリを作るか、TCPSocket.hをincludeして自力でTCP接続をしてHTTP通信をするプログラムを書くかでしょうか。。。

29 Jun 2011

ちょっとHTTPClient改正してみました。テストはできないですが、変更点は少ないです。

Import programNetServicesSource

Experimental HTTPClient with proxy support

HTTPClientクラスにsetProxyメソッドを追加しました。使ってみてください。

29 Jun 2011

ありがとうございます。 早速、使ってみたいと思います。 これからも、よろしくおねがいします。

05 Jul 2011

こんにちは 2点わからないことがあって困っています。

1.プロキシサーバーがある環境でインターネットにPOSTできない。   Igor SkochinskyさんにsetProxyメッソッドを追加していただきましたが、途中で動作が止まっています。   RTCsetwithHttpClient.cppを元に作成していますがうまくいきません。追加点はNetServicesSourceをHTTPClient.hの   変わりにインクルードし10行にsetProxy設定を追加しただけです。

2.RTCsetwithHttpClient.cppをそのまま使いプロキシサーバーがある環境でプロキシ設定を解除してもらい80番ポートをあけて  もらいましたがDNSエラーになってしまいます。IPアドレスも設定しましたがだめでした。自宅ではDHCP設定でそのまま動き  ます。DNSの設定もしましたが解決できませんでした。又、接続先サーバーをURLではなくIPアドレスで設定することは可能ですか?

 勉強不足でいろいろ調べましたがよくわかりませんでした。いろいろ書きましたが、分かる方がいましたらよろしくお願いします。