8 years, 1 month ago.

ライブラリ内でのクラス配列宣言の方法

私は現在ライブラリを作ろうとしているのですが、ライブラリ内でのPwmOutクラスの配列による宣言の仕方がよく分かっていません。 例としてのコードを記述します。

classes.h内 class classes { public: ... private: ... PwmOut output[]; };

classes.cpp内 classes::classes(PinName a, PinName b, PinName c) : output[] = {a, b, c} { ... }

これだと、エラーが出てしまい困っています。

普通にC++の勉強不足なんですが・・・ご教授の程よろしくお願いします。

1 Answer

8 years, 1 month ago.

あるクラス内で,別のクラスの配列をメンバイニシャライザ(初期化リスト)で一気に使えるようにするのはどうやら難しそうです. しかし参考となる簡単な方法はあります.

下の例はDigitalOutをまとめて扱えるようにするBusOutのコードの例です.

BusOut::BusOut(PinName p0, PinName p1, PinName p2, PinName p3, PinName p4, PinName p5, PinName p6, PinName p7, PinName p8, PinName p9, PinName p10, PinName p11, PinName p12, PinName p13, PinName p14, PinName p15) {
    PinName pins[16] = {p0, p1, p2, p3, p4, p5, p6, p7, p8, p9, p10, p11, p12, p13, p14, p15};
 
    _nc_mask = 0;
    for (int i=0; i<16; i++) {
        _pin[i] = (pins[i] != NC) ? new DigitalOut(pins[i]) : 0;
        if (pins[i] != NC) {
            _nc_mask |= (1 << i);
        }
    }
}

https://developer.mbed.org/users/mbed_official/code/mbed-dev/file/b3775bf36a83/common/BusOut.cpp

class BusOut { 
public:
    BusOut(PinName p0, PinName p1 = NC, PinName p2 = NC, PinName p3 = NC,
           PinName p4 = NC, PinName p5 = NC, PinName p6 = NC, PinName p7 = NC,
           PinName p8 = NC, PinName p9 = NC, PinName p10 = NC, PinName p11 = NC,
           PinName p12 = NC, PinName p13 = NC, PinName p14 = NC, PinName p15 = NC);

protected:
    DigitalOut* _pin[16];
};

https://developer.mbed.org/users/mbed_official/code/mbed-dev/file/b3775bf36a83/api/BusOut.h

Accepted Answer