Basic library for SHARP LCD LS027B4DH01/LS027B7DH01

Dependents:   AkiSpiLcd_demo AkiSpiLcd_demo2 LCDRAM AkiSpiLcd_example

Files at this revision

API Documentation at this revision

Comitter:
K4zuki
Date:
Sun Sep 25 23:29:05 2016 +0900
Parent:
22:2473d2b7c08d
Child:
24:242c02ed28e6
Commit message:
[ DOC ] target filename; forewords; ignore TeX template

Changed in this revision

.gitignore Show annotated file Show diff for this revision Revisions of this file
Makefile Show annotated file Show diff for this revision Revisions of this file
markdown/TITLE.md Show annotated file Show diff for this revision Revisions of this file
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/.gitignore	Sun Sep 25 23:29:05 2016 +0900
@@ -0,0 +1,76 @@
+# Compiled Object files
+*.slo
+*.lo
+*.o
+*.obj
+
+# Compiled Dynamic libraries
+*.so
+*.dylib
+*.dll
+
+# Fortran module files
+*.mod
+
+# Compiled Static libraries
+*.lai
+*.la
+*.a
+*.lib
+
+# Executables
+*.exe
+*.out
+*.app
+
+# =========================
+# Operating System Files
+# =========================
+
+# OSX
+# =========================
+
+.DS_Store
+.AppleDouble
+.LSOverride
+
+# Icon must end with two \r
+Icon
+
+
+# Thumbnails
+._*
+
+# Files that might appear on external disk
+.Spotlight-V100
+.Trashes
+
+# Directories potentially created on remote AFP share
+.AppleDB
+.AppleDesktop
+Network Trash Folder
+Temporary Items
+.apdisk
+
+# Windows
+# =========================
+
+# Windows image file caches
+Thumbs.db
+ehthumbs.db
+
+# Folder config file
+Desktop.ini
+
+# Recycle Bin used on file shares
+$RECYCLE.BIN/
+
+# Windows Installer files
+*.cab
+*.msi
+*.msm
+*.msp
+/.project
+
+Out/
+CJK_xelatex.tex
--- a/Makefile	Sun Sep 25 21:57:32 2016 +0900
+++ b/Makefile	Sun Sep 25 23:29:05 2016 +0900
@@ -7,7 +7,7 @@
 WAVEDIR:= images/waves
 
 INPUT:= TITLE.md
-TARGET = NXPemulatesNXP
+TARGET = AkiSpiLcd
 
 CSV:= $(shell cd $(DATADIR); ls *.csv)
 TABLES:= $(CSV:%.csv=$(TARGETDIR)/%.tmd)
--- a/markdown/TITLE.md	Sun Sep 25 21:57:32 2016 +0900
+++ b/markdown/TITLE.md	Sun Sep 25 23:29:05 2016 +0900
@@ -1,13 +1,14 @@
 ---
 title: 秋月メモリ液晶ブレークアウト基板の本
-abstract: 本の概要
-circle: サークル名
-author: 本の作者
-date: 本の出版日時
-comiket: コミケ
-year: 出版年
-publisher: 出版社で印刷製本
-docrevision: 初版
+abstract: 秋月電子「メモリ液晶」のブレークアウト基板とmbed^TM^ライブラリの解説
+circle: KY技研/みんなのラボ
+author: "@_K4ZUKI_"
+date: C91/2016-Dec
+comiket: "C91"
+year: "2016"
+publisher: "秋葉原キンコーズで印刷製本予定"
+docrevision: "1.0"
+short-hash: (git short hash)
 
 documentclass: book
 papersize: b5paper
@@ -35,9 +36,30 @@
 ...
 
 # まえがき {.unnumbered}
-`$ this is a code`{.sh}
-```{.c}
-ThisIsAnother(){
-  code_block();
-}
-```
+このドキュメントは、秋月電子で販売されている2.7インチモノクロメモリ液晶[^1]の
+ブレークアウト基板の仕様とmbed(TM)向けライブラリを解説する本です。
+
+シャープの2.7インチメモリ液晶は400x240ドットの解像度を持つ、反射型モノクロ液晶
+です。5V単一電源で動かせて[^2]SPIバスに直結できるので便利なうえ、他の一般的な
+グラフィック液晶とは異なり、液晶が画素データを保持するのでマイクロコントローラ
+側のプログラムが簡潔にできます。
+
+直後に秋月電子もコントローラ基板を売りだした[^3]のですが、コントローラのPICマイコン
+と一体になっていました。
+
+一方筆者も2014年にArduinoシールド形状の基板を試作[^4]し、OMMFで販売もしました
+が、その後マルツ[^5]とスイッチサイエンス[^6]で通販を始めた際に現在の設計に
+変更しました。
+
+この本では、現在販売されている基板及びmbed用ライブラリ[^7]の設計についての解説
+をします。いままでにこの基板を入手された方は特に _SRAMの存在価値について_ 疑問を
+お持ちだと思いますので、そのあたりを重点的に。
+
+<!--  -->
+[^1]: TODO: 秋月商品ページへのリンク
+[^2]: 信号は3V系推奨らしいです
+[^3]: TODO: 秋月商品ページへのリンク
+[^4]: フレキを通すために削った部分の幅が狭くて加工が必要だった。
+[^5]: TODO: マルツ商品ページヘのリンク
+[^6]: TODO: スイッチサイエンス商品ページへのリンク
+[^7]: TODO: mbedライブラリへのリンク